Products 動画って面倒くさそう…そんなお悩みを解決します!
- 提供/
- カルー株式会社
月間利用者数7000万人を超えるYouTubeで動物の病気解説動画を配信するサービスです。
企画立案から撮影・編集まですべてお任せいただけます。初期費用無料。
YouTube動画の活用で動物病院の集客アップ!
月間7,000万人以上が使うYouTubeは、動物病院の集客や信頼づくりに効果的です。
動画なら、文章では伝わりにくい安心感や親しみも届けられます。
たとえば──
・よくある症状や治療法をやさしく解説
・先生やスタッフの雰囲気が伝わる紹介動画
・院内の様子を見せて初めての来院を後押し
飼い主様の不安をやわらげ、病院の魅力をぐっと身近に。
動画だからこそ伝わる“信頼感”と“安心感”を発信してみませんか?
面倒な撮影や編集は全てお任せいただけます!
「動画に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からないし、時間もない…」そんな動物病院様の声をよく聞きます。
どうぶつ病気事典なら企画から撮影、編集までをまるごとサポート。
準備はとってもシンプルです。
1:簡単な打ち合わせ(ヒアリング・動画内容の決定)
2:質問項目のご確認
3:撮影(一問一答形式)
質問はすべて弊社でご用意するので、先生には普段通り飼い主様に説明する感覚でお話しいただくだけ。
撮影後の編集や投稿もすべてお任せください。さらに、チャンネル開設や定期投稿は不要なので、運用の手間もかかりません。
「ちょっと気になってた」を「やってみてよかった」に変えるお手伝いをします!
貴院のHPのSEO対策にも!
制作した動画はホームページに埋め込みしていただけます。
ホームページにYouTube動画が掲載されていることで、リッチコンテンツとして評価されるため、
検索エンジンでの表示順位が上がる可能性があります。
また動画は興味を持ってもらいやすくページの滞在時間を延ばすことができます。
<<どうぶつ病気事典はこのような方にオススメです>>
・YouTubeを作りたいけどどうすればいいかわからない
・動物病院の露出度を増やして認知度を上げたい
・ホームページのSEO対策に力を入れている
・YouTube広告に興味がある
・院内で流す動画を作成したい
・動画を使った診療効率化を進めていきたい など…